2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 yamaguchi 新着ニュース 【コラム】アメリカの最新動向、太陽光パネルリサイクル・リユースの取り組み ◆アメリカでも大きな関心を集める太陽光パネル廃棄問題 アメリカのテレビ・ラジオ放送局CBSが太陽光発電/風力発電からの廃棄物の問題を取り上げる(2023年5月1日)など、太陽光パネルの廃棄問題は日本と同様に大きな関心を集 […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 yamaguchi 新着ニュース 伊藤忠商事、太陽光パネルリサイクル事業のROSI社(仏)と資本業務提携 伊藤忠商事は太陽光パネルをリサイクルする技術を開発するフランスのROSI社と資本業務提携しました。(2022年11月29日) 2017年創業のROSI社は、太陽光パネルのリサイクル市場が先行して立ち上がる欧州において、従 […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 yamaguchi 新着ニュース シンガポール発の太陽光パネルリユース・リサイクルの事前評価を可能にするプラットフォームが提供を開始 2023年2月1に、シンガポール発のサービスであるEnerScaleは、太陽光パネルのリユース・リサイクルに関する情報を様々な視点から整理し、ナレッジレポート日本語版として提供を開始したことを発表しました。 EnerSc […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 yamaguchi 新着ニュース 【コラム】イギリスでも太陽光パネルのリサイクルが課題に イギリスでも太陽光パネルのリサイクルが課題にあがっています。 ※イギリス、ブリストルに拠点を置く環境メディアの「resource」の記事を元に作成しています。 <参考URL> https://resource.co/ar […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yamaguchi 新着ニュース インド、電子廃棄物のリサイクル規制に太陽光パネルを追加 2022 年11月、インドの環境・森林・気候変動省は、電子廃棄物のリサイクル規制に太陽光パネルを追加することを発表しました。新しい E-waste (Management) Rules は、2023 年 4 月 1 日か […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yamaguchi 新着ニュース 韓国、太陽光廃パネルの回収とリサイクルで賦課金の新設 韓国企画財政省は12月20日、「2022年第8次負担金運用審議委員会」を開催し、太陽光廃パネルの回収とリサイクルなどで、その義務を履行しない場合、負担金が賦課される内容の案件を審議・議決したと発表しました。 太陽光発電設 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yamaguchi 新着ニュース 韓国、廃棄パネルのリサイクル・再利用率を 80% 以上を目指す 韓国の産業通商資源部(MOTIE) は、2023年1月の閣僚会議で、太陽電池モジュールのリサイクル計画を承認しました。これにより主要地域ごとに標準化された収集システムを確立されることになります。 今回のスキームは、リサイ […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 yamaguchi 新着ニュース Naturgy財団、欧州のエネルギー自給率向上、地政学リスクへの対応からリサイクル促進を提唱 2022年11月15日、Naturgy Foundation(ナチュルジー財団)は、EIT InnoEnergyが作成したレポート 「ヨーロッパにおける風力、太陽光発電、バッテリーのリサイクル: 重要な原材料の回収の機会 […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 yamaguchi 新着ニュース 豪州政府、太陽光発電設備のリサイクル規制を開始すると警告 2022 年 11 月 21 日、連邦政府は、企業や製造業者が埋立地に向かう有害廃棄物(ソーラーパネルと電子製品)の増大する問題に対処するために、オーストラリアのリサイクル規制が間近に迫っていると発表しました。 オースト […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 haruka.nojiri 新着ニュース 米ロータリークラブ、EV用バッテリー製造のため電子廃棄物を回収 9月、バッテリー再生・材料会社のRedwood Materials(テスラの共同創設者JBストラウベル氏創業)は世界最大の奉仕団体の1つであるロータリークラブと協力し、電子廃棄物の回収を開始しました。使用済みのバッテリー […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 haruka.nojiri 新着ニュース IEA、太陽電池モジュールのリサイクル状況についてのレポートを発表 2022年9月、IEA PVSP(国際エネルギー機関の太陽光発電システムプログラム)は、日本を含む世界主要国での使用済太陽電池モジュールのリサイクルに関する最新のレポートを公表しました。その一部をまとめましたので、ご紹介 […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 haruka.nojiri 新着ニュース 仏・ジロンド州でヨーロッパ初!熱刃剥離プロセスの太陽光電池モジュールリサイクルセンター開設 9月27日、電気および電子機器の再処理を専門とする連帯ネットワークEnvie 2E Aquitaineと環境保護団体のSorenは、寿命を延ばすことにより、太陽光パネルのより良いリサイクルを可能にするため、フランス、ジロ […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 haruka.nojiri 新着ニュース 豪州ビクトリア州、太陽光パネルの無料リサイクル・廃棄物チャレンジを開始 オーストラリアのビクトリア州では、太陽光パネルのリサイクルシステムの構築が積極的に進んでいます。直近の動きをまとめました。 太陽光パネルの無料回収の取組みが開始 オーストラリアのビクトリア州、ベンディゴ市は、太陽光パネル […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 yamaguchi 新着ニュース カリフォルニア州、太陽光パネルの廃棄が大きな課題に ロサンゼルス・タイムズが2022年 7 月 15 日に発表した記事によると、アメリカ、カリフォルニア州でも太陽光パネルの廃棄は大きな課題になっています。 カリフォルニア州の背景と課題 カリフォルニア州では、2006年に「 […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 yamaguchi 新着ニュース ワイズコンサルティング、台湾の太陽光モジュールの廃棄・リサイクル事情について発信 ワイズコンサルティンググループは台湾機械業界専門誌「ワイズ機械業界ジャーナル」の2022年7月第4週号で、台湾の太陽電池モジュールの廃棄に関する課題やビジネスチャンスについて情報発信をしています。 以下ご参考 https […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 yamaguchi 新着ニュース ドイツSolarwatt、持続可能な太陽電池モジュールの製品品質基準認証「Cradle to Cradle」を取得 pv magazineによると2022 年 7 月 29 日、ドイツのSolarwatt社はDresdenで製造された太陽光モジュールが持続可能な太陽電池モジュールの製品品質基準認証「Cradle to Cradle」の […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 yamaguchi 新着ニュース ドイツFLAXRES、移動式太陽光パネルリサイクルシステムを展開 pv magazineによると2022 年 7 月 22 日、ドイツのFLAXRES社は、輸送用コンテナサイズの移動式太陽光パネルリサイクル装置を開発し、グローバルに展開するということです。 毎日 10 トンの太陽電池モ […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 yamaguchi 新着ニュース 米バイデン政権、太陽光PVの製造とリサイクルを促進するために5600万ドルを投資 2022年7月15日、米国ジョー・バイデン大統領は、5600万ドルの新規資金で国内の太陽光発電の製造とリサイクルを促進する一連の法案を立ち上げました。 特にペロブスカイト太陽電池の開発を支援することを目的としており、中国 […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 yamaguchi 新着ニュース 【コラム・レポート】太陽光モジュールのリユース動向 欧州編 リユースの推奨 循環型社会形成推進基本法において、廃棄物等の処理の優先順位が以下のように決められています。 ①発生抑制(リデュース)、②再使用(リユース)、③再生利用(リサイクル)、④熱回収、⑤埋立処分 そのため、使用済 […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 yamaguchi 海外 ドイツ、太陽光パネルのシリコンのリサイクル技術を開発 2022年2月、ドイツの研究所Fraunhofer Center for Silicon Photovoltaics(CSP)とFraunhofer Institute for Solar Energy Systems( […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 yamaguchi 海外 フランスのヴェオリア、産業規模で完全な太陽光発電リサイクルをテスト 2021年6月10日に、仏ヴェオリアグループのプロジェクト管理の下で、寿命末期の太陽光発電(PV)モジュールをリサイクルするための非常に効率的で特別なプロセスが開発されてることを発表しました。 太陽光発電モジュールのリサ […]
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 yamaguchi 海外 韓国、188億ウォン投資のPVリサイクルセンターを設立 2021年12月21日に、5年間で188億ウォンのプロジェクトとして韓国の鎮川郡南部にソーラーパネルリサイクルセンターが建設されました。 韓国では、2023年にはERP(生産者責任リサイクルシステム)による使用済み太陽電 […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 yamaguchi 海外 欧州のPVサイクル事例、「PV CYCLE」の概要とリサイクルスキーム 今回は、欧州のPVサイクル事例として、「PV CYCLE」の概要とリサイクルスキームについて考えていきます。 ■有害物質が含まれる廃電気電子機器(Waste Electrical and Electronic Equip […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 yamaguchi 海外 欧米での太陽光パネルのリサイクル事例 太陽光パネルのリサイクルでは、意識の面でも技術面でも日本より先進的な取り組みがなされ、欧米は当たり前になりつつあります。 今回は、アメリカとフランスのリサイクル事業者について紹介します。 ■米ファースト・ソ […]